令和7(2025)年10月採用の職員採用試験を実施
令和7(2025)年10月採用の職員採用試験を次のとおり実施します。
台風等の災害により試験の延期・採用予定日の変更を行う可能性があります。延期・変更などありましたら、門真市ホームページに詳細を掲載します。
市民目線で働ける人を募集
これまでのさまざまな経験や専門知識を生かして「住みたい・住み続けたいまち」をめざし、何より門真が好き、門真市民のために働きたいと熱い想いを持った人材を求めています。
ポイント
1.公務員試験対策が不要
第1次試験から最終試験まで、公務員試験対策が不要です。
2.録画面接を実施し、より人物重視に
第1次試験で受験者全員に録画面接を実施し、より人物重視の採用を行います。
3.最終試験まで土日での受験が可能
第1次試験から最終試験まで、土日での受験が可能です。
4.オンラインによる申込のため郵送や窓口持参が不要
申込は専用の申込フォームからオンラインでいつでも申し込みが可能です。
試験区分及び注意事項(令和7(2025)年10月採用)
注意1:「常勤」とは、民間企業や官公庁等において、正社員(正規職員)、派遣社員、アルバイト等の雇用形態にかかわらず、週当たり29時間以上(休憩時間を除く)の勤務があることを指します。
注意2:地域限定保育士とは、国家戦略特別区域法(平成25(2013)年法律第107号)第12条の4第2項に規定する国家戦略特別区域限定保育士を指します。
注意: 複数の試験区分に重複して申し込むことはできません。
注意: 地方公務員法第16条に定められている欠格条項に該当する人は、受験できません。
注意: 上記以外の注意事項につきましては、試験案内をご確認ください。
試験案内・申込フォームの注意事項
採用予定日
令和7(2025)年10月1日(水曜日)
試験予定日
第1次試験日
録画面接
5月15日(木曜日)~5月21日(水曜日)午後5時30分まで
第2次試験日
事務能力検査・適性検査
令和7(2025)年6月6日(金曜日)~15日(日曜日)(予定)
全国約300か所のテストセンターで実施。試験区分B、C、D2及びE2は事務能力検査を免除し、適性検査のみ受検
集団討論試験、個別面接試験及び専門試験
令和7(2025)年6月14日(土曜日)又は15日(日曜日)のうち、いずれか本市が指定する1日(予定)
- 集団討論試験(全職種)
- 個別面接試験(試験区分B、C、D1、D2、E1及びE2のみ)
- 専門試験(試験区分D1及びE1のみ)
注意:受験者の都合で試験日時を変更できるものではありません。
第3次試験日
個別面接試験
令和7(2025)年7月12日(土曜日)又は13日(日曜日)のうち、いずれか本市が指定する1日(予定)
注意:受験者の都合で試験日時を変更できるものではありません。
最終合否発表
令和7(2025)年8月1日(金曜日)(予定)
申込方法
試験案内公表後~同年5月12日(月曜日)正午までに以下の申込フォームより申込
申込フォームはこちら または QRコード
注意:メール及び郵送等は受付不可。
注意:試験案内を確認し、期限に余裕をもってお申し込みください
申込・お問い合わせ先
〒571‐8585 門真市中町1-1
門真市役所 人事課
電話 06-6902-5702
参考
(令和6(2024)年度)仕事紹介・データで見る職場環境 (PDFファイル: 599.6KB)
(過年度参考)門真市職員採用パンフレット(建築技術職) (PDFファイル: 3.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人事課 人事研修グループ(採用担当)
本館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月25日