税証明のコンビニ交付サービス
令和5(2023)年1月4日より課税・所得証明書がコンビニエンスストアで取得できます。
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、市・府民税の課税・所得証明書を全国のコンビニエンスストアで取得することができます。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)
利用できる方
・門真市に住民登録されている15歳以上の方
利用場所
全国のセブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100を除く)、ファミリーマート、ミニストップの多機能端末機設置店舗
利用日時
毎日午前6時30分~午後11時
注意:メンテナンス日は除きます。
メンテナンス情報
必要なもの
・マイナンバーカード
利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力します。
取得できる証明書
証明書の種類 | 手数料 | 注意事項 |
課税証明書 | 1通200円 |
・本人の分のみ発行できます。 ・直近3年度分発行できます。 ・発行年度の課税額と前年(1~12月)の所得が記載されます。 |
所得証明書 | 1通200円 |
・本人の分のみ発行できます。 ・直近3年度分発行できます。 ・発行年度の前年(1~12月)の所得が記載されます。 |
住民票の写し | 1通200円 |
・本人を含む同一世帯のいずれかの分または世帯全員分が発行できます。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 |
印鑑登録証明書 | 1通200円 |
・本人の分のみ発行できます。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 |
住民票の写し・印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスについて、詳しくはこちらをご覧ください。
・証明書に使用する用紙は、複数の改ざん防止加工を施したA4サイズの普通用紙です。
・年度の間違いにご注意ください。
・キオスク端末(マルチコピー機)の操作画面には、通常3年度分のボタンが表示されますが、未申告などにより、課税データがない年度はボタンが表示されません。(収入がない場合でも、非課税証明書などを必要とする場合は、申告が必要です。)
・直近での申告等により発行ができない可能性があります。税額変更通知が届いたら、課税・所得証明書を発行できます。
利用方法
マルチコピー機のメニュー画面で「行政サービス」を選び、画面の指示に沿って操作してください。マイナンバーカードをカードリーダーにセットし、暗証番号(数字4桁)を入力することで証明書を取得できます。(画面展開は店舗により異なります。)
注意点など
・納税証明書や固定資産税評価・公課証明書などは本サービスの対象外となりますので、コンビニエンスストアでは取得できません。
・発行済みの証明書の返品・交換や手数料の返金はできませんのでご注意ください。
・DV被害者等支援措置対象者の課税・所得証明書はコンビニエンスストアで発行できません。窓口によるご請求をお願いいたします。
・マイナンバーカードの交付日には利用できません。(翌日から利用可能)
・利用者証明用電子証明書の有効期限が切れているマイナンバーカードでの利用はできません。市民課窓口で更新の手続きを行ってください。
・暗証番号を3回連続で間違えるとロックがかかりコンビニ交付サービスが利用できなくなります。暗証番号の変更(再設定)を行いますので、市民課窓口でロックの解除を行ってください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収納課
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
管理グループ
電話06-6902-5925
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月18日