【もったいない講座】エコバッグ作り(令和6(2024)年7月14日(日曜日)開催)
ご参加ありがとうございました。当日の様子は下記をご覧ください。
門真市はプラスチックごみを減らすため、様々な取り組みを行っています。
本講座では、プラスチックごみ削減に関する啓発活動の一環として、絵具や色鉛筆、クレヨンを使ってオリジナルエコバッグを作っていただきました。
エコバッグを使用することで、プラスチックごみ削減だけではなく、CO2排出量の減少にもつなげることができます。日々の小さな取り組みでデコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)にご協力お願いします。
講座当日の様子
合計14名の方にご応募をいただき、小さなお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。
小さなお子様も真剣に取り組まれ、自分の作品をお孫さんにプレゼントするとおっしゃられていた参加者様もいました。
お持ち帰りいただいエコバッグは、今後も様々な場面でお使いいただければと思います。
リサイクルプラザではいろいろな環境学習講座を開催しています。「広報かどま」や「ホームページ」にて情報を発信いたしますので、ご興味のある方はご参加ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部 環境政策課 環境政策グループ
本館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6490
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月01日