令和5(2023)年度8月号

更新日:2023年07月28日

広報かどまを10言語で読める!聞ける!アプリ「カタログポケット」

日本語を含めた10言語で表示でき、音声読み上げも可能です。アプリ上で登録すればプッシュ通知で情報をお届けする機能もあります。

アプリ「カタログポケット」の詳細はこちら

パソコンで閲覧する場合はこちら(カタログポケットホームページ)

1面 過去を知り、今をみつめ、未来をつなぐ 60th ANNIVERSARY

2・3面 8月1日 門真市は市制施行60周年を迎えました

4面 環境、人権、税金、令和6(2024)年4月採用門真市職員採用試験

5面 物価高騰に伴う非課税世帯等支援給付金、まちづくり、上下水道、消防、年金

配布した広報かどま令和5(2023)年度8月号5面の訂正について

「東部大阪都市計画案の縦覧」の記事内に誤りがありましたので、訂正し、お詫び申し上げます。なお、訂正箇所は次のとおりです。

(誤)

意見書の提出方法

9月11日(月曜日)までに持参または郵送(必着)

(正)

意見書の提出方法

9月4日(月曜日)までに持参または郵送(必着)

6・7面 健康、子育て、寄附・寄贈、防災

8面 お知らせ、福祉、新型コロナワクチン接種

9面 教育、スポーツ、リサイクルプラザ、ルミエールホール

10面 市民プラザ、公民館、図書館、校区門真まつり、女性サポートステーションWESS、中塚荘

11面 総合体育館、市民公益活動支援センター、仲間と楽しもう、イベントへ行こう

12面 KADOMA PHOTO NEWS

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 魅力発信課
本館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-5605
メールフォームによるお問い合わせ