よくある質問

保育所の入所申し込み全般に関すること

Q.入所したい時期は未定ですが、窓口でいろいろ相談できますか。

A.ご相談については、門真市保育幼稚園課の開庁時間(平日9:00~17:30)で、番号札を取っていただき、順番にお呼びいたします。(窓口の混雑状況によっては少々お待ちいただく場合があります)

電話(06-6902-6757)でのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

Q.保育所のパンフレット・案内はどこで手に入りますか。

A.門真市内の保育施設・事業所は、保育所、認定こども園、地域型保育事業、その他認可外保育施設など(以下「保育所等」といいます。)があります。

Q.保育所等の見学はできますか。

A.事前に見学を希望する保育所等に連絡をして、見学する日時をご相談してください。

また、公立園(上野口保育園・砂子みなみこども園)では園庭開放や育児相談等も実施していますので、希望される方は各公立園にご連絡してください。

Q.公立園と私立園は、どのような違いがありますか。

A.設置運営管理者が、公立園は門真市で、私立園は社会福祉法人等となっておりますが、公立、私立に関しての違いはほどんどありません。

それぞれの保育内容については、基本的には変わりませんが、保育方針や雰囲気、毎月かかる費用等は各園によって異なりますので、一度見学に行くことをおすすめします。

Q.月途中から入所申し込みをすることはできますか。

A.できません。毎月1日付けで入所となります。

Q.家から一番近い保育所等の空き状況を調べる方法を教えてください。

A.ウェブサイト上の地図情報を利用して空き状況を提供できる「空き情報マップ」を、下記ページにて公表しております。お家の近くにどの保育所等が入所できるか、簡単に調べることができますので、是非ご利用ください。

空き状況は毎月10日前後に更新しています。

Q.空き状況が「×」となっている保育所等は希望園に記入できますか。

A.申し込み時点で空き状況が「×」の保育所等でも、退園や転園等で空きが生じる可能性がありますので、希望園として記入いただけます。

Q.希望している保育所等には、申し込みをすれば必ず入所できますか。

A.申し込み人数が空き枠を超えた場合は、「教育・保育施設等の利用に関する実施基準」に基づき、門真市が選考を行います。

点数が高い方より内定が決まりますので、希望している保育所等には入所できない可能性があります。

希望園は第3希望までご記入できますので、希望園を複数記入する等、入所できる可能性を高める方法をご検討ください。

Q.保育所等の送り迎えを車で行きたいのですが、園内に駐車場はありますか。

送迎用の園内駐車場がの有無については、各園に直接お問い合わせ下さい。駐車場がない場合の送り迎えは、自転車もしくは、近くのコインパーキングをご利用ください。

また、駐車場がある保育所等でも、条件付きの場合があります。

Q.現在、仕事はしていませんが、保育所等の申請はできますか。

A.「求職活動」も保育を必要とする事由にあたりますので、入所申請が可能です。

ただし、入所月含め原則3か月以内に就労を開始し、勤務先から証明を受け、勤務開始日から10日以内に「就労証明書」を保育幼稚園課にご提出ください。

Q.パートで働いていますが、保育所等の申請はできますか。

A.入所申請が可能です。

ただし、1か月の就労時間が合計64時間以上あることが条件です。

Q.現在育児休業中で、6月中に職場復帰予定です。早めに預けたいのですが、4月入所の申し込みはできますか。

A.申し込みはできません。ただし、入所できた場合に育児休業を短縮して、入所月の月末までに職場復帰が可能であれば入所申請が可能です。(例:7月入所した場合、7月31日までに職場復帰することが条件)

入所後、復職日から10日以内に復職年月日(復職済みであること)が記載された「就労証明書」を保育幼稚園課にご提出ください。「就労証明書」の提出が遅れた場合や、入所月の月末までに職場復帰ができない場合は内定の取消・退所(園)となります。

入所後の手続きに関すること

Q.里帰り出産等で長期間お休みする場合は、保育料も減免されますか。

A.保育所等を利用していない場合でも保育料は全額納付していただきます。

また、保育所等をお休みできる期間は、最長で2か月まで認めています。2か月間のうち1日も施設を利用していない場合は、家庭で保育可能と判断し、退園となります。

Q.仕事を退職します。現在通園している施設を継続して利用できますか。

A.保育要件の変更申請が必要です。「保護者等の状況確認書」と「保育要件を確認する書類」をお持ちのうえ、保育幼稚園課窓口にて教育・保育給付認定の変更申請を行ってください。

詳しくは、下記ページ内の「保育の必要性の認定内容に変更がある場合」をご参照ください。

門真市外へ転出後も、引き続き門真市内の保育園を利用できますか。

門真市から転出後も引き続き現在利用中の保育所等などを利用したい場合は、門真市民としては退園となるので、「保育施設・事業退所(園)届」を門真市へ提出し、転出先の市区町村にて保育所等の利用申請が必要となります。

ただし、原則、単年度(入所月から3月末までの期間)限りの利用となります。翌年度については、門真市民の方を優先して入所のご案内をするため、利用できない場合があります。

保育料(利用者負担額)に関するQ&A

Q.公立園と私立園で保育料は違いますか。

A.どの施設を利用していても保育料は同じです。

施設ごとにかかる費用(保育用品代、保護者会費等)に関しては各園にお問い合わせください。

Q.年度途中で満3歳になりましたが、保育料は無償化になりますか。

A.保育料は4月1日時点の年齢を基準とするため、翌年度より無償化となります。

Q.保育料がいきなり高くなりました。どうしてですか。

A.前期(4月~8月分)と後期(9月~3月分)の保育料につきましては、算定に用いる市民税所得割額の年度が異なりますので、保育料が変わる場合がございます。

また、保護者(父・母)の合計所得が96万円(ひとり親世帯の場合は48万円)未満の場合、同居の祖父母の所得割額で算定する場合があります。

詳しくは保育幼稚園課までお問い合わせ下さい。

Q.離婚・再婚した場合、保育料は変わりますか。

A.離婚・再婚の翌月から保育料が変更となる場合があります。

また、上記に関わらず、祖父母等と同居または別居された場合も、保育料が変更となる場合がありますので、「改姓・住所変更届」及び同居者の「保育の必要性が確認できる書類(保護者等の状況確認書等)」を保育幼稚園課に提出してください。

その他のQ&A

Q.たまには子どもを預けてリフレッシュしたいです。

A.一時保育を実施している保育所等があります。

詳しくは下記ページをご参照ください。

Q.子どもが病気になりましたが、仕事が休めないときはどうすればいいですか。

A.病児保育・病後児保育を実施している施設があります。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 保育幼稚園課
別館1階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6757
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年05月24日