社会資本整備総合計画 (都市再生整備計画事業 門真市古川橋駅周辺地区(I期))
本地区は、古川橋駅を中心とした本市北西部に位置し、車を利用せずに徒歩や自転車、公共交通を利用して駅直結で行ける利便性に恵まれた地域であるが、駅周辺では、密集市街地の課題、商店街機能の低下等により賑わいが失われつつある。このことから本地区内の官民の都市アセットを最大限に活用した賑わいの創出や回遊性の向上、密集市街地の再生と併せたレジリエンスの強化により、次世代の古川橋駅におけるwell-beingな暮らしの実現を目指す。
社会資本整備総合計画
社会資本整備総合交付金を受けて事業を実施しようとする地方公共団体は、整備計画を策定し国土交通大臣に提出したうえで公表するものとされています。
都市再生整備計画(まちなかウォーカブル推進事業)
まちなかウォーカブル推進事業を実施する地方公共団体は、整備計画を策定した上で、公表するものとされています。
門真市古川橋駅周辺地区まちなかウォーカブル推進事業について (PDFファイル: 1.3MB)
問い合わせ先
まちづくり部 地域整備課 地域整備グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6311
メールフォームによるお問い合わせ
都市再生整備計画(都市構造再編集中支援事業)
都市構造再編集中支援事業を実施する地方公共団体は、整備計画を策定した上で公表するものとされています。
問い合わせ先
まちづくり部 道路公園課 整備グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6603
メールフォームによるお問い合わせ
市民文化部 生涯学習課 社会教育・文化振興グループ
別館3階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-7139
メールフォームによるお問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 地域整備課 地域整備グループ
別館2階
〒571-8585 大阪府門真市中町1-1
電話06-6902-6311
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月13日